キッズキッチンとは

キッズキッチン協会は、キッズキッチン活動を推進する任意団体として、
子ども達の食を取り巻く現状、 児童教育などに問題意識を持つ企業、地方公共団体、学識経験者などを中心に、
平成17年9月に設立されました。

設立の趣意

食育基本法が2005年7月に施行され、「食育」を国民運動とし国を挙げて食生活の乱れを正していこうとする中、 キッズキッチン協会は幼児のころから「料理」という行為を通じて‘五感‘を働かせ体験する体感型食育によって得られる計り知れない可能性や将来性に着目し、 さまざまな業界の知識・技術を集結し、情報交換や研究を重ねながら、日本の豊かな未来のために活動していくことを目標として設立されました。

創設者について

創設者
創設者

坂本 廣子 先生

神戸生まれの神戸育ち、同志社大学英文学科卒。 サカモトキッチンスタジオをベースに、「台所は社会の縮図」として、生活者の立場からの料理作りを目指す。 幼児の食教育の一環として、調理実習を行う他、高齢者、障害者および一人暮しの人のための安全な調理法「炎のない料理システム」の普及など、実践的活動をされていました。 NHK「きょうの料理」、NHK教育テレビ「ひとりでできるもん」をスタート指導。テレビやビデオ、雑誌、新聞などのメディアにおける活動に加え、商品開発、企画及び講演など多角的に活動されていました。

事業内容

  • 「食」を通じ、子どもにとって良い体験となる事を重視した、子ども自身による体験型食育プログラム(以下「キッズキッチン」という)の実施
  • 「キッズキッチン」活動を支えより広範囲に普及させていくためのインストラクター、及び食に関してプロフェッショナルに活動できる人材の育成
  • キッズキッチン活動の具体的な手法論や、推進方策に関する調査、研究の実施
  • 民間企業・自治体・公益法人などによる食育推進(ビジネスモデルなどの研究・調査)のあり方、ならびに社会貢献活動としての関与のあり方の調査・研究
  • キッズキッチン活動の普及、啓発のためのプロモーション、パブリシティ活動の実施
  • その他、本会の目的を達成するために必要な事業
写真

キッズキッチンロゴについて

まな板の上の食材と、それに向き合う子どもの手をモチーフに。 TVゲームやネットなど、バーチャル全盛の時代に、 手触り、五感を通したリアルな体験のすばらしさを伝えるキッズキッチンの価値をマークにこめています。

キッズキッチン協会 役員

画像

会長 井出 道雄

東京大学法学部卒業し、1975年に農林省入省。生産局畜産部長や林野庁長官を経て、2008年に農林水産事務次官に就任。2010年に退任後、日本中央競馬会副理事に就任。現在は、(一財)日本穀物検定協会会長、(一財)畜産環境整備機構理事長、(公財)中央畜産会副会長。

画像

副会長 坂本 佳奈

サカモトキッチンスタジオ主宰、近畿米粉食品普及推進協議会副会長。大阪市立大学大学院生活科学部前期博士課程食・健康コース修了。修士(学術)専攻は食環境科学。数学・工学教員免許、学芸員資格を保有。

画像

理事 熊谷 亜里

株式会社Kコーポレーション 代表取締役社長

画像

理事 村中 悠介

合同会社DMM.com 最高執行責任者COO

画像

理事 萩原 章史

株式会社食文化
代表取締役社長

画像

理事 早武 忠利

一般社団法人 大日本水産会 魚食普及推進センター 課長

画像

理事 宝槻 和政

画像

理事 長野 麻子

株式会社モリアゲ 代表

監事  吉田 美和子

事務局長  溝上 宏 株式会社エヌケービー執行役員

キッズキッチン協会
提携パートナー